みなさん、スターバックスは利用されますか?私は大好きなのでよく利用するのですが、普段めったに行かない友達は何を注文していいか分からず、結局「今日のおすすめを一番小さいサイズで!」と注文するそうです。
確かにスタバのメニューってカタカナで何だか呪文みたいにも見えるし、サイズ表記もファーストフード店みたいにS/M/Lじゃない・・・。そんな「よく分からないから苦手」という方!今年はスタバの注文方法をマスターして、カッコよく決めてみませんか??
スポンサーリンク
p>
記事の目次はコチラ♪
ドリンクのサイズの読み方や容量は?
画像引用元:http://www.sizekensaku.com/sonota/star.html
まずスタバのサイズですが、4種類あります。
※アイスの場合は300ml
・トール(350ml)
・グランデ(470ml)
・ベンティ(590ml)
上からS/M/L/LLといったところですね。お店のカウンターには見本が置いてあることもあるので、そちらを確認してみるのもいいですね。見本がなくても店員さんに聞くと親切に教えてもらえますよ♪
スポンサーリンク
p>
スタバの注文方法はこちら
スタバの注文ですが、カスタマイズしなければメニューからお好きなドリンクを注文すればOKです。アイスorホット、サイズも店員さんが聞いてきてくれるので安心ですよ。

◆カスタマイズしてみたい!◆
◎ドリンクに追加してみよう!
まずはフレーバーシロップの追加(+50円)や、ホイップの追加(+50円)なんていかがでしょうか?フレーバーシロップは、キャラメル・バニラ・ヘーゼルナッツ・モカ・ホワイトモカとあります。他にもチョコレートソースやキャラメルソース、はちみつなどもあります。
◎ミルクの種類を変えてみよう!
スタバでは、低脂肪タイプ・無脂肪タイプ(共に変更無料)、ソイミルク(豆乳ですね!+50円)に変更出来ます。カロリーが気になる方や、ミルクが苦手という方には嬉しいですね。他にも温度の調整もしてもらえますよ。
◎コーヒー以外も飲みたい!
そんな方はフレッシュジュースや紅茶はいかがでしょうか?オレンジジュースやホット/アイスティー、ゆずシトラスティー、ココアもありますよ。私のおススメは、ティーラテをオールミルクで!通常のティーラテはお湯で紅茶を作り、ミルクを注ぎます。オールミルクはお湯を一切使用せずに作るので、とっても濃厚でまったりとしたティーラテが味わえます。
他にもカスタマイズは自由自在ですが、分からなければ店員さんに聞いちゃいましょう♪皆さん優しいので、きっと自分好みのドリンクが出来ますよ。スタバの注文って難しい!と思われている方も、ぜひ一度試してみてください。
最近はカップにイラストやメッセージを書いてくれる店員さんもいますね。ふとカップを見るとメッセージが♪とってもホッこりします。ぜひ今年はスタバでお気に入りの一杯を見つけてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
p>